現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

タマアジサイ

タマアジサイ 8/9 タマアジサイ 8/27 タマアジサイ 8/9

我が家では1m前後の丈ですが、山地では2m近くあるものを見かけます。葉は対生し長楕円形、球形の蕾が付きます。蕾が少しずつ割れて中から淡紫色の細かい花が咲き、開くとガクアジサイに似ています。タマアジサイ(玉紫陽花)は球形の蕾からこの名がついています。

ユキノシタ

ユキノシタ 白 5/23

ユキノシタ(雪の下)は湿った場所、塀際や庭の隅などで、赤紫色の糸状の茎が地面を匍うように伸びています。白色5弁の花ですが、下の2枚が大きく上の3枚は小さい花弁です。ダイモンジソウ(大文字草)の花にとてもよく似ています。

アスチルベ

アスチルベ  ピンク 6/3 アスチルベ 白 6/2 アスチルベ 赤 6/2

3色の花が揃いました。微細な花が穂状に咲き一つの塊のようになっているので遠くから見ても直ぐに解るとても綺麗な花です。茎の先に小花が泡のように沢山集まって咲くのでこの名が付いたアワモリショウマ(泡盛升麻)、アケボノショウマ(曙升麻)は仲間の花です。

イワヤツデ

イワヤツデ 03/23 イワヤツデ 03/30 イワヤツデ 04/01

ヤツデ(八手)を小振りにしたような葉に似ていることからイワヤツデ(岩八手)の名があります。8~10mm程の白い小さな花が集散状に咲きます。蕾の頭が赤いことから、丹頂鶴の頭に見立て、タンチョウソウの別名で親しまれています。

心地よい風を感じて!軽井沢

セゾン現代美術館

サラシナショウマの花 9/3 シシウドの花 9/3 オタカラコウの花 9/3 ママコノシリヌグイの花 9/3 ツルニガグサの花 9/3 ゲンノショウコの花 9/3

軽井沢はそろそろ秋の気配。木陰では空気もひんやり。「セゾン現代美術館」の庭を散歩しながら見つけた花です。

見頃かな?―アスチルベ、キョウガノコ

キョウガノコの花 6/01 アスチルベの花 6/01 アスチルベの花 6/01 アスチルベの花 6/01 アスチルベの花 6/07

白、赤、ピンク。3本のアスチルベは、どれも見頃のようです。

庭のあちこちで

イワヤツデの花 4/02 ヒメリュウキンカの花 4/02 ミヤマシキミの花 4/02 バイモの花 4/02

春の到来と共に、庭のあちこちで色々な花が咲き始めました。

2005年5月の花―ナデシコ、イカリソウ、ヤマボウシ、ユキノシタ

どの花も鮮やかです。

ナデシコの花 5/17 ナデシコの花 5/18 ナデシコの花 5/18 ナデシコ花 5/18
ナデシコ

フタリシズカの花 5/17 イカリソウの花 5/04 ユキノシタの花 5/28
フタリシズカ、イカリソウ、ユキノシタ

バラの花 5/28 バラの花 6/04
バラ

ヤマボウシの花 5/28 ヤマボウシの花 5/29
ヤマボウシ

カテゴリー

Feed

メタ情報