現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

サンズンアヤメ

五月節句の頃から咲き始めています。春は庭に出るのが楽しみな季節でもあり、世話に追われる季節でもあります。

サンズンアヤメ
毎年咲くようになったサンズンアヤメ(三寸菖蒲)

紫の花 3種

紫の花を集めてみました。

ミヤマヨメナ サンズンアヤメ クレマチス
ミヤマヨメナ(深山嫁菜)/サンズンアヤメ(三寸菖蒲)/鉄線

ヒメシャガ

和名はシャガよりも小形で似ているからのようです。淡紫色の花で花茎に2~3個咲き、涼しげな感じです。

ヒメシャガ
ヒメシャガ(姫射干、姫著莪)

秋田・抱返り渓谷

抱返り渓谷は遊歩道が整備され青い渓流がとても奇麗です。

ヒメシャガ
ヒメシャガ(姫射干)
ツルアジサイ ミヤマカラマツ
ツルアジサイとミヤマカラマツ
タチカメバソウ マイヅルソウ
タチカメバソウ(立亀葉草)とマイヅルソウ(舞鶴草)
クジャクシダ
クジャクシダ(孔雀羊歯)

信濃大町

里山から北アルプスを眺めながらの軽い散策です。

鷹狩山

鷹狩山山頂付近には小さな植物園があり可愛い花が咲いています。

バイカイカリソウ イカリソウ
バイカイカリソウ(梅花碇草)とイカリソウ(碇草)
ヒメシャガ オトコヨウゾメ
ヒメシャガ(姫射干)は花の径2cm程の淡い青紫色です

アルプスあづみの公園(大町・松川地区)

森が広がる公園では、様々な草花や樹林を楽しみながら散策することが出来ます。高原・高山植物を気軽にみられる「あづみの苑地」は結構楽しめます。

ササバギンラン タニウツギ
入口付近で出迎えてくれる花
ヤマツツジ
赤松林の中に咲くヤマツツジ(山躑躅)
カキツバタ
小さなせせらぎに咲くカキツバタ(杜若)
イワギキョウ コマクサ
「あづみの苑地」ではもうイワギキョウ(岩桔梗)とコマクサ(駒草)が咲いています
カワラナデシコ シナノナデシコ
カワラナデシコ(河原撫子)とシナノナデシコ(信濃撫子)
クモマグサ
クモマグサ(雲間草)
ニッコウキスゲ

旧国鉄廃線敷き

沿線沿いに植えられた欅は新緑の季節、その中で一際目をひくハリエンジュの白い花が満開でした。

ハリエンジュ
ハリエンジュ(針槐)はニセアカシアと呼ばれている
オドリコソウ
オドリコソウ(踊子草)は花のつき方が、笠をかぶった踊り子の姿に似ているという

サンズンアヤメ、ヒメシャガ

どちらも通常より小さいサイズの花です。毎年端午の節句が過ぎる頃、立夏の頃に咲きます。

サンズンアヤメ ヒメシャガ
鮮やかな紫色が気に入っています

シャガ、シラユキゲシ

どちらもやや湿った場所に植えています。シャガ(射干、著莪)はアヤメに似た花で花弁に濃い紫と黄色の模様があります。シラユキゲシ(白雪芥子)は今年少し増えたような…?この花を分けてくれた友人曰く「やたらに増えていくからね!」一見シュウメイギクにも似た可憐な花で、とてもそんなふうには見えませんが…でもすごくなるようです。

シャガ
シャガ(射干、著莪)
シラユキゲシ
シラユキゲシ(白雪芥子)

ヒメシャガ

ヒメシャガ(姫射干、姫著莪)は全体の様子がシャガに似ていて小形なのでこの名があります。大きさは径4~5cm位、アヤメがたの可憐な花が咲きます。

ヒメシャガ
小形で優しい感じです

カテゴリー

Feed

メタ情報