現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

井頭公園のバラ園が見頃

井頭公園を訪れました。バラが見頃を迎えています。園内はのんびりと鑑賞しながら散策するにはちょうど良い広さです。

バラ科バラ属
バラ園入り口にある噴水
バラ科バラ属
バラ科バラ属
バラ科バラ属 バラ科バラ属
アンジェラ
バラ科バラ属 バラ科バラ属
園内を散策
バラ科バラ属 バラ科バラ属
フィオルド/バレリーナ
バラ科バラ属 バラ科バラ属
園内を散策
バラ科バラ属 バラ科バラ属
バラ科バラ属
バラ科バラ属
インターフローラ

ツバキ

椿の花にメジロ(目白)が蜜を求めて飛んできます。2羽で鳴き交わしながら花から花へと飛び回る様子が何とも可愛らしいです。

コチョウワビスケ
コチョウワビスケ(胡蝶侘助)
ジツゲツ
ジツゲツ(日月)
カンツバキ(寒椿)
ワビスケ
アカワビスケ(赤侘助)

白馬五竜高山植物園

梅雨の合間(7月3日)長野県の白馬五竜高山植物園を訪ねた。植物園は標高1,515mのアルプス平に位置しており、300種約200万株の高山植物が植えられているそうだ。夏の花のシーズンは少し先のようだが、予想外に多くの植物が開花していた。約3万株のコマクサの群落やヒマラヤの青いケシも見頃を迎えており、美しい高山植物の花々を堪能できた。

地蔵ケルン
自然遊歩道にある地蔵ケルン
ハッポウウスユキソウ
ハッポウウスユキソウ(八方薄雪草)キク科ウスユキソウ属
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ(日光黄菅)ユリ科キスゲ属
キバナイカリソウ
キバナイカリソウ(黄花碇草)メギ科イカリソウ属
イワシモツケ
イワシモツケ(岩下野)バラ科シモツケ属
コマクサ シロバナコマクサ
コマクサ(駒草)ケシ科コマクサ属
ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキ(深山苧環)キンポウゲ科オダマキ属
イワギキョウ
イワギキョウ(岩桔梗)キキョウ科ホタルブクロ属
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)シソ科イブキジャコウソウ属
ジョウシュウアズマギク
ジョウシュウアズマギク(上州吾妻菊)キク科ムカシヨモギ属
チングルマ
チングルマ(稚児車)バラ科チングルマ属
ハクサンチドリ
ハクサンチドリ(白山千鳥)ラン科ハクサンチドリ属
ミゾホオズキ
ミゾホオズキ(溝酸漿)ゴマノハグサ科ミゾホオズキ属
ミヤマハンショウヅル
ミヤマハンショウヅル(深山半鐘蔓)キンポウゲ科センニンソウ属
シコタンソウ
シコタンソウ(色丹草)ユキノシタ科ユキノシタ属
ミヤマアズマギク
ミヤマアズマギク(深山吾妻菊)キク科ムカシヨモギ属
ヒマラヤの青いケシ ヒマラヤの青いケシ
ヒマラヤの青いケシ(芥子)ケシ科メコニプシス属
オキナグサ
オキナグサ(翁草)キンポウゲ科オキナグサ属(外来種)
ヒオウギアヤメ
ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲)アヤメ科アヤメ属
ノビネチドリ
ノビネチドリ(延根千鳥)ラン科テガタチドリ属
アオノツガザクラ
アオノツガザクラ(青の栂桜)ツツジ科ツガザクラ属

ツバキ

濃い緑の葉の中にぽつぽつと小ぶりで紅色の花をつける椿です。

ヤブツバキ アカワビスケ
ヤブツバキ(藪椿)/アカワビスケ(赤侘助)

ツバキ

2014年、我が家の庭ではツバキやサザンカが咲いています。お正月らしく紅白のツバキを撮影しました。シュンランやクリスマスローズ、そしてユキワリソウの芽が少しずつ大きくなっています。

シロワビスケ カンツバキ
シロワビスケ(白侘助)とカンツバキ(寒椿)

ムクゲ

夏の庭には欠かせない樹木のような気がします。落葉期に低めに剪定しておくと翌年あまり大きくならずに楽しめます。芽吹きがよく春先から伸びた枝に花芽が付くので手間いらずの樹木です。

ムクゲ
ムクゲ(木槿)アオイ科・フヨウ属

秋田駒ケ岳

秋田に出掛けた(6月29~30日)ときの続き2日目、秋田駒ヶ岳の花です。ムーミン谷と呼ばれる馬場の小路でのチングルマの群生はまさに花園でした。

秋田駒ヶ岳8合目~片倉展望台~阿弥陀池

ハクサンチドリ ハクサンチドリ
ハクサンチドリ(白山千鳥)ラン科・ハクサンチドリ属
イワカガミ
イワカガミ(岩鏡)イワウメ科・イワカガミ属
ムラサキヤシオツツジ
ムラサキヤシオツツジ(紫八染躑躅)ツツジ科・ツツジ属
ベニバナイチゴ
ベニバナイチゴ(紅花苺)バラ科・キイチゴ属
ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ(御前橘)ミズキ科・ゴゼンタチバナ属
ツマトリソウ
ツマトリソウ(妻取草)サクラソウ科・ツマトリソウ属
マルバシモツケ
マルバシモツケ(丸葉下野)バラ科・シモツケ属
ズダヤクシュ ズダヤクシュ
ズダヤクシュ(嘆息薬種)ユキノシタ科・ズダヤクシュ属
マイヅルソウ
マイヅルソウ(舞鶴草)ユリ科・マイヅルソウ属
ミヤマナナカマド
ミヤマナナカマド(深山七竈)バラ科・ナナカマド属
ムラサキヤシオツツジ
ムラサキヤシオツツジ(紫八染躑躅)ツツジ科・ツツジ属
コイワカガミ コイワカガミ
コイワカガミ(小岩鏡)イワウメ科・イワカガミ属
イワウメ イワウメ
イワウメ(岩梅)イワウメ科・イワウメ属
ミヤマキスミレ ミヤマキスミレ
ミヤマキスミレ(深山黄菫)スミレ科・スミレ属
マルバシモツケ
マルバシモツケ(丸葉下野)バラ科・シモツケ属
コミヤマハンショウヅル コミヤマハンシヨウヅル コミヤマハンシヨウヅル
コミヤマハンシヨウヅル(小深山半鐘蔓)キンポウゲ科・センニンソウ属
モミジカラマツ
モミジカラマツ(紅葉唐松)キンポウゲ科・モミジカラマツ属
キバナノコマノツメ キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)スミレ科・スミレ属
イワテハタザオ イワテハタザオ
イワテハタザオ(岩手旗竿)アブラナ科・ハタザオ属
ノウゴウイチゴ ノウゴウイチゴ
ノウゴウイチゴ(能郷苺)バラ科・オランダイチゴ属
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ(猩猩袴)ユリ科・ショウジョウバカマ属
イソツツジ イソツツジ
イソツツジ(磯躑躅)ツツジ科・イソツツジ属
コケモモ
コケモモ(苔桃)ツツジ科・スノキ属
オオバスノキ
オオバスノキ(大葉酢の木)ツツジ科・スノキ属
コヨウラクツツジ
コヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅)ツツジ科・ヨウラクツツジ属
ミヤマダイコンソウ ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウ(深山大根草)バラ科・ミヤマダイコンソウ属
コバイケイソウ
コバイケイソウ(小梅蕙草)ユリ科・シュロソウ属
オノエラン
オノエラン(尾上蘭)ラン科・オノエラン属
タカネスミレ タカネスミレ
タカネスミレ(高嶺菫)スミレ科・スミレ属
エゾツツジ
エゾツツジ(蝦夷躑躅)ツツジ科・エゾツツジ属
シロバナコイワカガミ
シロバナコイワカガミ(白花小岩鏡)イワウメ科・イワカガミ属
コバイケイソウ
コバイケイソウ(小梅蕙草)ユリ科・シュロソウ属

阿弥陀池周辺

ムシトリスミレ
ムシトリスミレ(虫取菫)タヌキモ科・ムシトリスミレ属
チングルマ
チングルマ(稚児車)バラ科・チングルマ属
チングルマ 男女岳
男女岳とチングルマ
男女岳
男女岳とミヤマダイコンソウ
ヒナザクラ ヒナザクラ
ヒナザクラ(雛桜)サクラソウ科・サクラソウ属
ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウ(深山大根草)バラ科・ミヤマダイコンソウ属

男岳分枝へ

ミヤマキンバイ ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ(深山金梅)バラ科・キジムシロ属
ヒナザクラ ヒナザクラ
ヒナザクラ(雛桜)サクラソウ科・サクラソウ属
コイワカガミ
コイワカガミ(小岩鏡)イワウメ科・イワカガミ属
ムシトリスミレ
ムシトリスミレ(虫取菫)タヌキモ科・ムシトリスミレ属
ミヤマダイコンソウ
女岳とミヤマダイコンソウ

ムーミン谷へ

シラネアオイ シラネアオイ
シラネアオイ(白根葵)シラネアオイ科・シラネアオイ属
シラネアオイ
尾根からの斜面を見上げるとシラネアオイが点在
ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウ(深山大根草)バラ科・ミヤマダイコンソウ属
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)キンポウゲ科・キンポウゲ属
チングルマ
馬場の小路、一面に咲くチングルマ
チングルマ チングルマ
チングルマの群生

大焼砂周辺

コマクサ コマクサ
コマクサ(駒草)ケシ科・コマクサ属
コマクサ コマクサ
コマクサ(駒草)ケシ科・コマクサ属
コマクサ
コマクサ(駒草)ケシ科・コマクサ属
エゾツツジ
エゾツツジ(蝦夷躑躅)ツツジ科・エゾツツジ属

大焼砂~横岳~焼森~秋田駒ヶ岳8合目

コマクサ コマクサ
斜面に咲くコマクサ
女岳
女岳とムーミン谷
コミヤマハンショウヅル
コミヤマハンショウヅル(小深山半鐘蔓)キンポウゲ科・センニンソウ属
ミヤマキンバイ コイワカガミ、ミヤマキンバイ
コイワカガミ、ミヤマキンバイ
ホソバイワベンケイ
ホソバイワベンケイ(細葉岩弁慶)ベンケイソウ科・イワベンケイ属
ジムカデ
ジムカデ(地百足)ツツジ科・ジムカデ属
ミヤマヤナギ
ミヤマヤナギ(深山柳)ヤナギ科・ヤナギ属
エゾツツジ
エゾツツジ(蝦夷躑躅)ツツジ科・エゾツツジ属
ハクサンシャクナゲ ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)ツツジ科・ツツジ属
ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウ(深山大根草)バラ科・ミヤマダイコンソウ属
コバイケイソウ コバイケイソウ
コバイケイソウ(小梅蕙草)ユリ科・シュロソウ属
コバイケイソウ
後方に雪渓
シラネアオイ
シラネアオイ(白根葵)シラネアオイ科・シラネアオイ属
サンカヨウ
サンカヨウ(山荷葉)メギ科・サンカヨウ属
ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)ツツジ科・ツツジ属

秋田・森吉山

6月末(6月29~30日)秋田の森吉山と秋田駒ケ岳に出掛けたときの花です。初日は森吉山でした。頂上からチョット足をのばして山人平まで行きましたが途中で雪渓を渡ったりと変化に富んだ行程でした。

阿仁ゴンドラ駅~山頂

マイヅルソウ
マイヅルソウ(舞鶴草)ユリ科・マイヅルソウ属
ゴゼンタチバナ ゴゼンタチバナ ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ(御前橘)ミズキ科・ゴゼンタチバナ属
オオバキスミレ オオバキスミレ
オオバキスミレ(大葉黄菫)スミレ科・スミレ属
シラネアオイ シラネアオイ シラネアオイ
シラネアオイ(白根葵)シラネアオイ科・シラネアオイ属
ミツバオウレン ミツバオウレン
ミツバオウレン(三葉黄蓮)キンポウゲ科・オウレン属
イワナシ
イワナシ(岩梨)ツツジ科・イワナシ属
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ(猩猩袴)ユリ科・ショウジョウバカマ属
ヒメイチゲ
ヒメイチゲ(姫一華)キンポウゲ科・イチリンソウ属
ウスバスミレ
ウスバスミレ(薄葉菫)スミレ科・スミレ属
ハクサンチドリ ハクサンチドリ
ハクサンチドリ(白山千鳥)ラン科・ハクサンチドリ属
ウラジロヨウラク ウラジロヨウラク
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)ツツジ科・ヨウラクツツジ属
タニウツギ タニウツギ タニウツギ
タニウツギ(谷空木)スイカズラ科・タニウツギ属
ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ(日光黄菅)ユリ科・キスゲ属
ツマトリソウ ツマトリソウ
ツマトリソウ(妻取草)サクラソウ科・ツマトリソウ属
ヒナザクラ ヒナザクラ
ヒナザクラ(雛桜)サクラソウ科・サクラソウ属
イワイチョウ
イワイチョウ(岩銀杏)ミツガシワ科・イワイチョウ属
イワカガミ イワカガミ
イワカガミ(岩鏡)イワウメ科・イワカガミ属
マルバマンサク
マルバマンサク(丸葉満作)マンサク科・マンサク属
ベニバナイチゴ
ベニバナイチゴ(紅花苺)バラ科・キイチゴ属
ミネザクラ
ミネザクラ(嶺桜)バラ科・サクラ属
ムラサキヤシオツツジ
ムラサキヤシオツツジ(紫八染躑躅)ツツジ科・ツツジ属
チングルマ
チングルマ(稚児車)バラ科・チングルマ属
ミヤマナナカマド
ミヤマナナカマド(深山七竈)バラ科・ナナカマド属
チングルマ 稚児平
稚児平
チングルマ
チングルマ(稚児車)バラ科・チングルマ属
チングルマ チングルマ
登山道に咲くチングルマ
コバイケイソウ コバイケイソウ
コバイケイソウ(小梅蕙草)ユリ科・シュロソウ属

山頂~山人平

イワハゼ
イワハゼ(岩黄櫨)ツツジ科・シラタマノキ属
コケモモ
コケモモ(苔桃)ツツジ科・スノキ属
ミズバショウ
ミズバショウ(水芭蕉)サトイモ科・ミズバショウ属
ミズバショウ ヒナザクラ
森吉山と山人平湿原
コバイケイソウ
コバイケイソウ(小梅蕙草)ユリ科・シュロソウ属
山人平
チングルマの群生
山人平 山人平
森吉山と山人平
1 2 3 4 5 6 25

カテゴリー

Feed

メタ情報