四季彩花手帳
庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。
2009 年 5 月 19 日
シャクヤクの花が咲きました。今年は雨に打たれずにすみましたので、花に傷みもなく綺麗です。
2009 年 5 月 18 日
シランが今年も綺麗に咲いています。たくさん並んで咲いていると本当に賑やかです。
白花のシランはもう少し増えてくれると嬉しいのですが、もう一息でしょうか。
2009 年 5 月 17 日
イワチドリ(岩千鳥)は、もともと日陰の岩場に生える野草ですが、園芸用として鉢植えでも栽培されます。高さは約10cm、花の直径は約1cmでピンクに近い紅紫色、唇弁は3つに分かれており全体が兜のような形をしています。鉢植えにする場合は水はけの良い砂に植えると良いそうです。
2009 年 5 月 16 日
植栽などでおなじみのオオムラサキツツジです。関東以西で広く見られますが、耐寒性もあるそうです。黄緑色の葉と紫色の花が庭に鮮やかな色を添えています。
2009 年 5 月 15 日
オダマキの花は少しうつむき気味です。セイヨウオダマキは日本古来のオダマキに比べて花つきがよく、全体に大きく育ちます。
2009 年 5 月 14 日
ナナカマドは白い花を咲かせています。普段は開花に気づかずふと見上げると花が咲いてる~、ということが多いです。もうほとんど散ってしまいましたが、しきりにひらひらと舞い散るので綺麗といいますか大変といいいますか…。
2009 年 5 月 13 日
ハナイカダは葉の中央に花がつくのが珍しい、と思っていましたが、他にもユリ科のナギイカダは葉に花をつけるのだそうです。ちなみに、どちらもその形から「いかだ」という名で呼ばれますが、見た目も成り立ちも異なっています。ハナイカダの果実や若芽は食べられますが、まだ食べてみたことはありません。
2009 年 5 月 12 日
白花のミヤコワスレとともに我が家で大輪の花を咲かせる、淡い紫色のミヤコワスレです。
濃い紫色のミヤマヨメナは丈が短く全体的にこぢんまりとしていますが、毎年色鮮やかな花を咲かせます。
検索: