現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

ヒメシャガ

ヒメシャガ(姫射干、姫著莪)は全体の様子がシャガに似ていて小形なのでこの名があります。大きさは径4~5cm位、アヤメがたの可憐な花が咲きます。

ヒメシャガ
小形で優しい感じです

セイヨウオダマキ

セイヨウオダマキ(西洋苧環)は淡いピンクの花が下向きに咲いています。苧環は機織りの際に麻糸を巻いたもののことで、花の形からきているようです。

セイヨウオダマキ

エリゲロン カルビアンキアヌス

3年ぐらい前?何処からともなく種が飛んできて庭に落ち着いています。たまによその庭先で見かけますが、ずっと名前がわかりませんでした。お花屋さんで売っているのを見つけエリゲロン カルビアンキアヌスと判明しました。和名はゲンペイコギク(源平小菊)、別名ペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜)やムキュウギク(無休菊)等と呼ぶようです。花期も4~10月頃と長く咲いています。

エリゲロン カルビアンキアヌス
とても丈夫です

シラン

散歩道、庭先などで奇麗に咲くシラン(紫蘭)を見かけます。日当たりの良い露地植で大丈夫という、ラン科の植物の割には珍しく栽培しやすいですね。何処にでも咲いている花と思いあまり気にしていませんでしたが、繁々と眺めると、やはり蘭と名が付くだけのことはあると納得します。

シロバナシラン シラン
優雅な花です

サンズンアヤメ

サンズンアヤメ(三寸菖蒲)は名前の如くコンパクトなアヤメなので、我が家のように色々な種類を数多く植えたい庭にはピッタリですね!外花被の基部にある黄色と紫色の網目模様が虎斑(とらふ)といわれているようです。

サンズンアヤメ
黄色と紫色の網目模様は虎毛のようです

ミヤマヨメナ

野菊はほとんどが秋に咲きますが、ミヤマヨメナ(深山嫁菜)は春に咲きます。切り花としてとても重宝する花です。

ミヤコワスレ ミヤマヨメナ ミヤマヨメナ
白いミヤマヨメナは丈夫でよく増えます

ロックガーデン [ブラキカム マリウスブルー、エロディウム]

ロックガーデンも2年目を迎えました。エロディウムは姫フウロと名付けられていますが、フウロソウの仲間ではないようです。花には奇麗な脈があります。ブラキカム マリウスブルーはこれからの季節には、とても涼しげな花です。

エロディウム ブラキカム マリウスブルー
姫フウロは流通名のようです

シラユキゲシ

友人から頂いたシラユキゲシ(白雪芥子)も3年目を迎えました。5月の初め、花の大きさは30~40mm位、白い4弁の可愛い花が咲きました。切り花にした時、茎から橙色の液が出てきました。

シラユキゲシ
わりと丈夫です

カテゴリー

Feed

メタ情報