現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

ニリンソウ

春先に小さい芽が出始めると急に大きくなり葉の元に蕾を付けているのですが今年は殆どありませんでした。こちらは八重咲きのニリンソウですが一輪しか咲きませんでした。

ニリンソウ
ニリンソウ(二輪草)

ヒメリュウキンカ

手間もかからず、背丈も大きくならず、とても丈夫な花ですが、春先には可憐な花が楽しめます。

ヒメリュウキンカ
ヒメリュウキンカ(姫立金花)

山野草

ヒメリュウキンカはお日様が大好きです。ニリンソウは山菜として食べらるようですがヤマトリカブトの芽生えととてもよく似ているようです。毎年のように事故のニュースがありますね。

ヒメリュウキンカ ニリンソウ
ヒメリュウキンカ(姫立金花)とニリンソウ(二輪草)

イワヤツデはやや湿った場所に植えていますが大変丈夫で年々増えているようです。

イワヤツデ イワヤツデ
イワヤツデ(岩八手)別名・タンチョウソウ(丹頂草)

葉が開ききらないうちに穂状花序を伸ばしブラシのような白い花が咲いています。

ヒトリシズカ
ヒトリシズカ(一人静)

秋田駒ヶ岳 可憐な花

秋田駒ヶ岳は素晴しい眺望と、北日本一といわれる数百種の高山植物の宝庫です。春の花が見たくて、雪がほぼとけるのを待って(6/18~19)出掛けてみました。

秋田駒ヶ岳

雪解けとともに顔を出す可憐な花、ヒナザクラはやはり「可愛い」の一言。自生するシラネアオイの群生は今回初めて見ることが出来、感激です。

ミヤマスミレ ショウジョウバカマ
ミヤマスミレ(深山菫)/ショウジョウバカマ(猩々袴)
ハクサンチドリ ミツバオウレン
ハクサンチドリ(白山千鳥)/ミツバオウレン(三葉黄蓮)
ミネザクラ
ミネザクラ(嶺桜)まだサクラが見られるとは…
イワウメ ムラサキヤシオ
イワウメ(岩梅)/ムラサキヤシオ(紫八汐)
オオバキスミレ オオバキスミレ
オオバキスミレ(大葉黄菫)
マイヅルソウ
マイヅルソウ(舞鶴草)
ミヤマカタバミ ミヤマスミレ、ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ(深山片喰)/ミヤマスミレ(深山菫)
エゾイワハタザオ エゾイワハタザオ
エゾイワハタザオ(蝦夷岩旗竿)
ノウゴウイチゴ イワウメ
ノウゴウイチゴ(能郷苺)/イワウメ(岩梅)
ミヤマキンバイ ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ(深山金梅)
コメバツガザクラ
コメバツガザクラ(米葉栂桜)
イワカガミ シロバナイワカガミ
イワカガミ(岩鏡)/シロバナイワカガミ(白花岩鏡)
ミネヤナギ
ミネヤナギ(峰柳)
ヒナザクラ ヒナザクラ
ヒナザクラ(雛桜)は高さ5~13cm程の大きさ
ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ(深山金梅)
チングルマ チングルマ チングルマ
チングルマ(稚児車)
ベニバナイチゴ
ベニバナイチゴ(紅花苺)
ツバメオモト
ツバメオモト(燕万年青)
ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウ(深山大根草)はこれからのよう
シラネアオイ シラネアオイ
シラネアオイ(白根葵)はちょうど見頃

元滝伏流水

にかほ市象潟町にある元滝伏流水は鳥海山の伏流水が岩の隙間から流れ出ている感じです。遊歩道の林の中にフタリシズカ(二人静)が群生していました。

フタリシズカ
フタリシズカ(二人静)

牛渡川

鳥海山の麓、遊佐町箕輪地区に、鳥海山の湧水を源とする牛渡川”が流れています。この清流(湧水100%)に咲いていました。

バイカモ バイカモ
梅の花に似た小さな花、バイカモ(梅花藻)

高瀬峡

遊佐町にある、山道を歩く手頃なハイキングコースです。

コケイラン クルマバツクバネソウ
コケイラン(小蕙蘭)/クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)
ヤグルマソウ ミズタビラコ
ヤグルマソウ(矢車草)/ミズタビラコ(水田平子)

ヒメリュウキンカ

陽ざしが春らしくなる頃、ヒメリュウキンカが咲き始めました。

ヒメリュウキンカ
1月、芽が出始めました
ヒメリュウキンカ ヒメリュウキンカ
3月、可愛い花が咲きました

ヒメリュウキンカ

ヒメリュウキンカ

柔らかい陽ざしがさしはじめると、可憐な黄色い花が咲き始めます。太陽さんがとても好きなお花ですね。今年も2軒のお宅へ株分けです。

ヒメリュウキンカ

ヒメリュウキンカ(姫立金花)は蕾から2週間ぐらいで咲き始めます。陽の光が大好きな花のようですね。

ヒメリュウキンカ ヒメリュウキンカ ヒメリュウキンカ

プリムラ・メラコイデス、ヒメリュウキンカ

プリムラ・メラコイデス 03/20 プリムラ・メラコイデス03/20 プリムラ・メラコイデス03/28 プリムラ・メラコイデス04/01

昨年の種苗から育てたプリムラ・メラコイデスです。萼や葉の裏などに白い粉が付く事からケショウザクラとも呼ばれるようです。

 03/20 ヒメリュウキンカ 03/20

ヒメリュウキンカ(姫立金花)は20~30mm程で、ハート形の葉を付けたとても可愛い花です。陽の光が当たると一斉に開き、陰り始めると閉じてしまい、1~2週間そんな事の繰り返しでとても楽しめます。毎年、春の訪れを感じさせてくれるのも良いですね。

カテゴリー

Feed

メタ情報