夏の庭には欠かせない樹木のような気がします。落葉期に低めに剪定しておくと翌年あまり大きくならずに楽しめます。芽吹きがよく春先から伸びた枝に花芽が付くので手間いらずの樹木です。
四季彩花手帳
庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。
ムクゲ
2013 年 7 月 16 日
ギボウシ
2013 年 7 月 15 日
秋田駒ケ岳
2013 年 7 月 13 日
秋田に出掛けた(6月29~30日)ときの続き2日目、秋田駒ヶ岳の花です。ムーミン谷と呼ばれる馬場の小路でのチングルマの群生はまさに花園でした。
秋田駒ヶ岳8合目~片倉展望台~阿弥陀池
-
- ハクサンチドリ(白山千鳥)ラン科・ハクサンチドリ属
-
- イワカガミ(岩鏡)イワウメ科・イワカガミ属
-
- ムラサキヤシオツツジ(紫八染躑躅)ツツジ科・ツツジ属
-
- ベニバナイチゴ(紅花苺)バラ科・キイチゴ属
-
- ゴゼンタチバナ(御前橘)ミズキ科・ゴゼンタチバナ属
-
- ツマトリソウ(妻取草)サクラソウ科・ツマトリソウ属
-
- マルバシモツケ(丸葉下野)バラ科・シモツケ属
-
- ズダヤクシュ(嘆息薬種)ユキノシタ科・ズダヤクシュ属
-
- マイヅルソウ(舞鶴草)ユリ科・マイヅルソウ属
-
- ミヤマナナカマド(深山七竈)バラ科・ナナカマド属
-
- ムラサキヤシオツツジ(紫八染躑躅)ツツジ科・ツツジ属
-
- コイワカガミ(小岩鏡)イワウメ科・イワカガミ属
-
- イワウメ(岩梅)イワウメ科・イワウメ属
-
- ミヤマキスミレ(深山黄菫)スミレ科・スミレ属
-
- マルバシモツケ(丸葉下野)バラ科・シモツケ属
-
- コミヤマハンシヨウヅル(小深山半鐘蔓)キンポウゲ科・センニンソウ属
-
- モミジカラマツ(紅葉唐松)キンポウゲ科・モミジカラマツ属
-
- キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)スミレ科・スミレ属
-
- イワテハタザオ(岩手旗竿)アブラナ科・ハタザオ属
-
- ノウゴウイチゴ(能郷苺)バラ科・オランダイチゴ属
-
- ショウジョウバカマ(猩猩袴)ユリ科・ショウジョウバカマ属
-
- イソツツジ(磯躑躅)ツツジ科・イソツツジ属
-
- コケモモ(苔桃)ツツジ科・スノキ属
-
- オオバスノキ(大葉酢の木)ツツジ科・スノキ属
-
- コヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅)ツツジ科・ヨウラクツツジ属
-
- ミヤマダイコンソウ(深山大根草)バラ科・ミヤマダイコンソウ属
-
- コバイケイソウ(小梅蕙草)ユリ科・シュロソウ属
-
- オノエラン(尾上蘭)ラン科・オノエラン属
-
- タカネスミレ(高嶺菫)スミレ科・スミレ属
-
- エゾツツジ(蝦夷躑躅)ツツジ科・エゾツツジ属
-
- シロバナコイワカガミ(白花小岩鏡)イワウメ科・イワカガミ属
-
- コバイケイソウ(小梅蕙草)ユリ科・シュロソウ属
阿弥陀池周辺
-
- ムシトリスミレ(虫取菫)タヌキモ科・ムシトリスミレ属
-
- チングルマ(稚児車)バラ科・チングルマ属
-
- 男女岳とチングルマ
-
- 男女岳とミヤマダイコンソウ
-
- ヒナザクラ(雛桜)サクラソウ科・サクラソウ属
-
- ミヤマダイコンソウ(深山大根草)バラ科・ミヤマダイコンソウ属
男岳分枝へ
-
- ミヤマキンバイ(深山金梅)バラ科・キジムシロ属
-
- ヒナザクラ(雛桜)サクラソウ科・サクラソウ属
-
- コイワカガミ(小岩鏡)イワウメ科・イワカガミ属
-
- ムシトリスミレ(虫取菫)タヌキモ科・ムシトリスミレ属
-
- 女岳とミヤマダイコンソウ
ムーミン谷へ
-
- シラネアオイ(白根葵)シラネアオイ科・シラネアオイ属
-
- 尾根からの斜面を見上げるとシラネアオイが点在
-
- ミヤマダイコンソウ(深山大根草)バラ科・ミヤマダイコンソウ属
-
- ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)キンポウゲ科・キンポウゲ属
-
- 馬場の小路、一面に咲くチングルマ
-
- チングルマの群生
大焼砂周辺
大焼砂~横岳~焼森~秋田駒ヶ岳8合目
-
- 斜面に咲くコマクサ
-
- 女岳とムーミン谷
-
- コミヤマハンショウヅル(小深山半鐘蔓)キンポウゲ科・センニンソウ属
-
- コイワカガミ、ミヤマキンバイ
-
- ホソバイワベンケイ(細葉岩弁慶)ベンケイソウ科・イワベンケイ属
-
- ジムカデ(地百足)ツツジ科・ジムカデ属
-
- ミヤマヤナギ(深山柳)ヤナギ科・ヤナギ属
-
- エゾツツジ(蝦夷躑躅)ツツジ科・エゾツツジ属
-
- ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)ツツジ科・ツツジ属
-
- ミヤマダイコンソウ(深山大根草)バラ科・ミヤマダイコンソウ属
-
- コバイケイソウ(小梅蕙草)ユリ科・シュロソウ属
-
- 後方に雪渓
-
- シラネアオイ(白根葵)シラネアオイ科・シラネアオイ属
-
- サンカヨウ(山荷葉)メギ科・サンカヨウ属
-
- ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)ツツジ科・ツツジ属
秋田・森吉山
2013 年 7 月 12 日
6月末(6月29~30日)秋田の森吉山と秋田駒ケ岳に出掛けたときの花です。初日は森吉山でした。頂上からチョット足をのばして山人平まで行きましたが途中で雪渓を渡ったりと変化に富んだ行程でした。
阿仁ゴンドラ駅~山頂
-
- マイヅルソウ(舞鶴草)ユリ科・マイヅルソウ属
-
- ゴゼンタチバナ(御前橘)ミズキ科・ゴゼンタチバナ属
-
- オオバキスミレ(大葉黄菫)スミレ科・スミレ属
-
- シラネアオイ(白根葵)シラネアオイ科・シラネアオイ属
-
- ミツバオウレン(三葉黄蓮)キンポウゲ科・オウレン属
-
- イワナシ(岩梨)ツツジ科・イワナシ属
-
- ショウジョウバカマ(猩猩袴)ユリ科・ショウジョウバカマ属
-
- ヒメイチゲ(姫一華)キンポウゲ科・イチリンソウ属
-
- ウスバスミレ(薄葉菫)スミレ科・スミレ属
-
- ハクサンチドリ(白山千鳥)ラン科・ハクサンチドリ属
-
- ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)ツツジ科・ヨウラクツツジ属
-
- タニウツギ(谷空木)スイカズラ科・タニウツギ属
-
- ニッコウキスゲ(日光黄菅)ユリ科・キスゲ属
-
- ツマトリソウ(妻取草)サクラソウ科・ツマトリソウ属
-
- ヒナザクラ(雛桜)サクラソウ科・サクラソウ属
-
- イワイチョウ(岩銀杏)ミツガシワ科・イワイチョウ属
-
- イワカガミ(岩鏡)イワウメ科・イワカガミ属
-
- マルバマンサク(丸葉満作)マンサク科・マンサク属
-
- ベニバナイチゴ(紅花苺)バラ科・キイチゴ属
-
- ミネザクラ(嶺桜)バラ科・サクラ属
-
- ムラサキヤシオツツジ(紫八染躑躅)ツツジ科・ツツジ属
-
- チングルマ(稚児車)バラ科・チングルマ属
-
- ミヤマナナカマド(深山七竈)バラ科・ナナカマド属
-
- 稚児平
-
- チングルマ(稚児車)バラ科・チングルマ属
-
- 登山道に咲くチングルマ
-
- コバイケイソウ(小梅蕙草)ユリ科・シュロソウ属
山頂~山人平
-
- イワハゼ(岩黄櫨)ツツジ科・シラタマノキ属
-
- コケモモ(苔桃)ツツジ科・スノキ属
-
- ミズバショウ(水芭蕉)サトイモ科・ミズバショウ属
-
- 森吉山と山人平湿原
-
- コバイケイソウ(小梅蕙草)ユリ科・シュロソウ属
-
- チングルマの群生
-
- 森吉山と山人平
フシグロセンノウとスカシユリ
2013 年 7 月 11 日
キキョウ
2013 年 7 月 6 日
ネジバナ
2013 年 7 月 3 日