現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

ヤマアジサイ クレナイ

ヤマアジサイ クレナイ ヤマアジサイ クレナイ ヤマアジサイ クレナイ

咲き始めから一月程経ちやっと紅色に色づいてきました。

アマチャ

アマチャ アマチャ

アマチャ(甘茶)はヤマアジサイにとてもよく似ており、灌仏会(かんぶつえ/花祭)の際に仏像に注ぎかけるものとして古くから用いられています。実際に飲んでみたところ、やはり甘みがありました。

アスチルベ

アスチルベ ピンク アスチルベ 赤色 アスチルベ 赤色 アスチルベ 白色

細かい花が穂状に咲いていますが、目立つ花なので庭が華やかになります。植えた頃よりもだいぶ株が増え、切り花として利用できるようになり大変重宝です。

ヤマアジサイ シチダンカ

ヤマアジサイ シチダンカヤマアジサイ シチダンカ ヤマアジサイ シチダンカ

ヤマアジサイ シチダンカ(山紫陽花 七段花)は幻の花と言われていたようです。この花は去年買い求めた株ですが、今年は元気な株となり綺麗な花を付けました。咲き始めは白色か淡い藤色、日が経つにつれ淡水色に変わってきました。

ヤマアジサイ

ヤマアジサイ ヤマアジサイ

去年の6月、清水公園へ行った時に買い求めたヤマアジサイ(山紫陽花)です。どんな花が咲くかとても楽しみでしたが、涼しげで可愛い花が咲きました。咲き始めは非常に薄い青色で白に近い程でしたが、日が経つにつれ段々と変化をして綺麗な水色になってきました。

ユキノシタ

ユキノシタ ユキノシタ

ユキノシタ(雪の下)は湿った場所を好み、赤紫色で糸状の枝を長く伸ばし増えています。茎と葉には赤褐色の粗い毛があり、葉は腎形で縁には波状の切れ込み、肉厚で白色の脈があります。20~40cm位の花茎を出し多数の花が咲きます。花は5弁で白色ですが、上の3個は小さく、淡紅色の斑点があります。

ヒメウツギ

ヒメウツギ(姫空木・姫卯木)は、新しい枝の先に総状花序(そうじょうかじょ)をつけ、直径15mm程の白い小さな花が多数咲きます。

ヒメウツギ ヒメウツギ ヒメウツギ
小さな花です

ヒメウツギ ヒメウツギ
ヒメウツギ全体

イワヤツデ

イワヤツデ(岩八手)は別名タンチョウソウ(丹頂草)と呼ばれています。

タンチョウソウ タンチョウソウ

カテゴリー

Feed

メタ情報