四季彩花手帳
庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。
2013 年 5 月 14 日
ロックガーデンに植えた撫子は…一つだけ咲きました。
2012 年 4 月 16 日
ヒメリュウキンカはお日様が大好きです。ニリンソウは山菜として食べらるようですがヤマトリカブトの芽生えととてもよく似ているようです。毎年のように事故のニュースがありますね。
イワヤツデはやや湿った場所に植えていますが大変丈夫で年々増えているようです。
葉が開ききらないうちに穂状花序を伸ばしブラシのような白い花が咲いています。
2010 年 4 月 14 日
ヒトリシズカ(一人静)は茎の先に一本の穂状花序を出し、ブラシ状の白い花が咲きます。別名マユハキソウとも言うようですが、ブラシ状の花からきたのでしょう。
2009 年 4 月 16 日
ヒトリシズカが咲いています。写真はまだ咲き始めで葉が小さいのですが、穂状の花(穂状花序)はしっかり見えますね。
検索: