現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

風に乗って…

ご近所から種が飛んできたのでしょうか?我が家にない花が咲いています。

シソ科のようですが…?

あしかがの藤棚

あしかがフラワーパークが見頃を迎えています。樹齢140年を超える大藤など、フジの花が満開でした。

フジ(紫) フジ(紫)
藤棚を下から見上げてみます
フジ(紫) フジ(紫)
フジ(紫)
滝のような形に広がっています
フジ(白)
フジ(白) フジ(白) フジ(白) フジ(白)
フジ(白)
全長80mもある白藤のトンネル
水上花壇 シャクナゲ シャクナゲ ヒメシャガ
藤以外にも色々な花が咲いています

エビネ

4月の始め、花芽が3つ付いた株を頂きました。あれから丁度一ヶ月、地植えにしましたが、可憐な花が咲きました。花序に多数の花をつけ、がく片と側花弁は緑褐色、唇弁は白で横向きに咲いています。

エビネ エビネ
エビネ エビネ

ハナスオウ、アマドコロ

ハナスオウの花には花柄がなく、枝から直接に花がついています。花は赤紫色で長さ1cmほどの蝶形花です。アマドコロは茎や根茎に甘みがあり、山菜として食用出来るようです。

ハナスオウ
花蘇芳
アマドコロ
鐘形の花です

マムシグサ

マムシグサ(蝮草)はやや湿った場所、林の中で見かけるとチョット気持ちが悪いかもしれませんね。蛇が鎌首をあげたような形ですが、陽ざしの中で見ると面白い花です。

マムシグサ マムシグサ
淡い黄緑色です

ホタルカズラ

ロックガーデンに植えたホタルカズラ(螢蔓)は彼方此方に蔓を伸ばしています。

鮮やかな青が気に入っています

チゴユリ、ホウチャクソウ

チゴユリ(稚児百合)は落葉樹林の木陰等にあるので、庭木の下草にちょうど良いですね。ホウチャクソウ(宝鐸草)の花は緑色ですが、先端は濃くグラデーションが素敵です。

チゴユリ ホウチャクソウ
どちらもユリ科です

ナガミヒナゲシ

ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)は地中海から中欧にかけての原産、花弁は4枚、オレンジ色の花が咲きます。コンクリートの路傍や植え込みなど、あちこちで見かけます。ケシと言ってもヒナゲシ同様、アヘンの原料となる成分(アルカロイド)は含んでいません。茎を切ると黄色い液が出てきます。開花の翌日には細長い果実(芥子坊主)が出来ています。園芸花として楽しむには花が終わり次第摘み取る(摘花)等の種子拡散を防ぐ注意が必要かも?

ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ
実生で増えました。来年は倍以上になるかも?

カテゴリー

Feed

メタ情報