現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

花の御寺 春の訪れ

長谷寺

花の御寺、四季折々の花が境内に彩りを添える長谷寺ですが、今の時期は花が少ないようです。登廊の脇にカンボタンとフクジュソウが咲いていました。傘の中の寒牡丹、どことなく菩薩像を思いおこさせる雰囲気です。

カンボタン 2/12 フクジュソウ 2/12

大野寺

室生寺へ行く途中にある小さなお寺に咲いていたロウバイです。日差しを浴びた花はまさに蝋細工のようです。

ロウバイ 2/12

都会のオアシス 新宿御苑

高層ビルが建ち並び、雑居ビルがひしめき合い、人が溢れている新宿副都心。そんな都会の喧騒から離れてみるのも…。木立に囲まれた広い園内は、静かでまるで新宿とは思えない、まさに都会のオアシスですね!

イギリス風景式庭園

木立に囲まれた広い芝生、その木立の足元に純白のスイセン(ペーパーホワイト)が絨毯のように咲き、円形花壇では色鮮やかなヴィオラが目を楽しませてくれました。

スイセン ペーパーホワイト 1/25 スイセン ペーパーホワイト 1/25
ビオラ 1/25 ビオラ 1/25 ビオラ 1/25

下の池のそば

フランス式整形庭園を過ぎると池が見えてきます。その池をバックにスイセンが咲きちょうど見頃、辺りには仄かにスイセンの香りが漂っていました。

スイセン ペーパーホワイト 1/25 二ホンズイセン 1/25 スイセン ペーパーホワイト 1/25

日本庭園

茶室「楽羽亭」のそばでは、やっと松葉の中から顔を出したフクジュソウが、黄色の花を開き始めました。このフクジュソウの花は「可愛い!」の一言に尽きますね!早咲きの白梅が1本だけ見頃を迎え、うっすらと梅の香りが…紅梅はチラホラと開き始めていました。

フクジュソウ 1/25 フクジュソウ 1/25 ハクバイ 1/25 コウバイ 1/25 カンツバキ 1/25

管理事務所の前

カンザクラの蕾もだいぶ大きくなって開き始め、これから春に向かって綺麗に咲くのでしょうね!去年から年を越して咲いているジュウガツザクラはいくつかの花を残し終わろうとしていました。これから寒さが厳しくなる冬に向かって咲き始める桜には凄い生命力を感じますが、花はとても可憐で「何処にそんな力が…」と思わずにはいられません。

カンザクラ 1/25 ジュウガツザクラ 1/25 ロウバイ 1/25 ボケ 1/25

秋を彩るシュウメイギク

去年買い求めた八重咲きシュウメイギクは、残念ながら消滅してしまいました。今年はピンクのシュウメイギクを買いました。

シュウメイギクの花(赤) 10/15 シュウメイギクの花(赤) 10/15 シュウメイギクの花(赤) 10/19 シュウメイギクの花(赤) 10/19

一方、元気に育っていた白いシュウメイギクは、あろう事か根元部分から急に枯れ始めました。これからが盛りという時に、近所の猫がオシッコを掛けたようなのです。もう!周りは臭いし、ホントに困った猫!それでも、難を免れた小さな株がようやく咲きました。

シュウメイギクの花(白) 10/21 シュウメイギクの花(白) 10/21

やっと咲き始めたシュウメイギクも賑やかになり、丁度見頃です。

心地よい風を感じて!軽井沢

セゾン現代美術館

サラシナショウマの花 9/3 シシウドの花 9/3 オタカラコウの花 9/3 ママコノシリヌグイの花 9/3 ツルニガグサの花 9/3 ゲンノショウコの花 9/3

軽井沢はそろそろ秋の気配。木陰では空気もひんやり。「セゾン現代美術館」の庭を散歩しながら見つけた花です。

競い合う花たち

アヤメの花 5/10 クレマチスの花 5/10 ミヤコワスレの花 5/10 ?の花 5/10

プロペラ

モミジの種 5/06

モミジの種はヘリコプターのプロペラにそっくりです。

庭のあちこちで―ホタルカズラ、ヒメウツギ、オオムラサキ

オダマキの花 5/04 ヒメウツギの花 5/04 アマドコロの花 5/04 ホタルカズラの花 5/06 スミレの花 5/06

オオムラサキの花 5/04 コデマリ小の花 5/06

以前、鉢植えにしていたホタルカズラを庭植にしましたが、元気に育ち増えたようです。とても小さな花ですが、青紫色がとても綺麗です。

そっくり?

コデマリの花 4/28 オダマキの花 4/28 ウラシマソウの花 4/28

浦島草は糸のような物があり、釣り人が糸を垂らしている様子にとてもよく似ています。

庭のあちこちで

イワヤツデの花 4/02 ヒメリュウキンカの花 4/02 ミヤマシキミの花 4/02 バイモの花 4/02

春の到来と共に、庭のあちこちで色々な花が咲き始めました。

カテゴリー

Feed

メタ情報