現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

鎌倉 スイセンとカンボタン

瑞泉寺

スイセン 1/10 ツバキ 1/10 ミツマタ 1/10 ウメ 1/10 ナンテンの実 1/10

スイセンの名所としてよく知られている瑞泉寺ですから、山門を潜るとスイセンのほのかな香りと共に庭のあちこちでちょうど見頃でした。のんびり露地を歩くと葉の陰でひっそりと咲くツバキ、少し堅めのミツマタの蕾などがありました。春を待ちわびるようにちらっと開き始めたウメの花を眺めるのはとても気持ちの和らぐ一時ですね。

鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園

わら囲いの中のボタン 1/10 ボタン「島錦」 1/10 和傘をさしたボタン 1/10 わら囲いの中のボタン 1/10 ボタン 1/10

花の彩りが少ない冬に、色とりどりの大輪の花を付けた牡丹はひときわ艶やかで凛とした花姿です。雪よけのわら囲いや和傘をさしている様子はなかなか風情があり目を楽しませてくれます。このわら囲いは、牡丹にとって大敵である霜が、放射冷却により降りるのを防ぐ為のようです。

プリムラ・ジュリアン

プリムラ・ジュリアン 12/6

部屋から眺める花が欲しくなってプリムラ・ジュリアンの鉢植えを作りベランダに置きました。桜草が好きなので、この花も私のお気に入りの一つです。

シクラメン

シクラメン 12/6

毎年師走の声を聞く頃、花屋さんの店先にシクラメンが登場します。クリスマスの頃にはポインセチアと並びとても色鮮やかです。我が家の今年のシクラメンにはピンクを選んでみました。庭の草花が途切れてしまう時期でもあるので、居間などに何かお花があると良いですね。

菜の花

いつも行く畑に咲いていた菜の花です。「菜の花」という名前の花はないそうで、大根、蕪、白菜、ブロッコリーなどの花を呼ぶ時に使うようです。だから花の色も、黄色、白色、紫色とカラフルなのですね。

アブラナ(黄) 11/22 アブラナ(黄) 11/22 アブラナ(黄) 11/22
菜の花

でもやはりこの黄色い花を見ると、ポカポカとした暖かい春のイメージを思い浮かべます。この季節でもミツバチがせっせと働いていました。

シャコバサボテン

植え替えの時期が多少遅かったせいか、葉は元気が良いのですが、蕾は少ししかつきませんでした。赤いシャコバサボテンはやがて30年近くになります。白花の方も10年位にはなるでしょうか。それにしても、時が経つの速いものですね。

シャコバサボテンの花(白) 11/19 シャコバサボテンの花(赤) 11/19 シャコバサボテンの花(赤) 11/21
これからも元気に花を咲かせてくれそう

百合の花

ユリの花 10/28
路傍に咲くユリ

あと何日か経てば11月になるというのに、テニスクラブのそばにはユリが咲いていました。他はもう殆ど実になっていますが、この花だけは咲く時期を間違えてしまったのでしょうね。

庭 のフジバカマとツワブキ

秋もそろそろ終わろうとしています。

フジバカマの花 10/21
フジバカマは秋の七草の一つ

フジバカマには淡紅紫色と白色があります。今年は「うどん粉病」になってしまって元気がありませんでしたが、やっと白だけが咲きました。

ツワブキの花 10/26 ツワブキの花 10/26 ツワブキの花 11/8
ツワブキ

ツワブキは黄色い花がひときわ綺麗に見えます。春先には、綿毛をかぶった若い葉柄を、佃煮にした事があります。これが本当のキャラブキだそうです。
ちょっとした味、乙な味とでも言いましょうか…。

秋を彩るシュウメイギク

去年買い求めた八重咲きシュウメイギクは、残念ながら消滅してしまいました。今年はピンクのシュウメイギクを買いました。

シュウメイギクの花(赤) 10/15 シュウメイギクの花(赤) 10/15 シュウメイギクの花(赤) 10/19 シュウメイギクの花(赤) 10/19

一方、元気に育っていた白いシュウメイギクは、あろう事か根元部分から急に枯れ始めました。これからが盛りという時に、近所の猫がオシッコを掛けたようなのです。もう!周りは臭いし、ホントに困った猫!それでも、難を免れた小さな株がようやく咲きました。

シュウメイギクの花(白) 10/21 シュウメイギクの花(白) 10/21

やっと咲き始めたシュウメイギクも賑やかになり、丁度見頃です。

カテゴリー

Feed

メタ情報