現在のページの位置:

四季彩花手帳

雪解けとともに…岩木山

雪解けとともに花達が咲き始める。岩木山の固有種・ミチノクコザクラに出会えるのを楽しみに岩木山へ(6月8~9日)行ってきました。

岩木山

登山道にはミチノクコザクラやミヤマキンバイが可憐な姿を見せていました。6月に桜が見られるのも良いものです。

ノウゴウイチゴ
ノウゴウイチゴ(能郷苺)バラ科・オランダイチゴ属
エンレイソウ
エンレイソウ(延齢草)ユリ科・エンレイソウ属
ムラサキヤシオツツジ
ムラサキヤシオツツジ(紫八染躑躅)ツツジ科・ツツジ属
サンカヨウ
サンカヨウ(山荷葉)メギ科・サンカヨウ属
コヨウラクツツジ
コヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅)ツツジ科・ヨウラクツツジ属
ミヤマスミレ ミヤマスミレ
ミヤマスミレ(深山菫)スミレ科・スミレ属
ズダヤクシュ
ズダヤクシュ(嘆息薬種)ユキノシタ科・ズダヤクシュ属
ツバメオモト ツバメオモト
ツバメオモト(燕万年青)ユリ科・ツバメオモト属
ベニバナイチゴ
ベニバナイチゴ(紅花苺)バラ科・キイチゴ属
ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ(深山金梅)バラ科・キジムシロ属
コミヤマカタバミ コミヤマカタバミ
コミヤマカタバミ(小深山酢漿草)カタバミ科・カタバミ属
タカネザクラ タカネザクラ
タカネザクラ(高嶺桜)別名:ミネザクラ(峰桜)バラ科・サクラ属
ミチノクコザクラ ミチノクコザクラ
ミチノクコザクラ(陸奥小桜)別名:イワキコザクラ(岩木小桜)サクラソウ科・サクラソウ属
イワウメ
イワウメ(岩梅)イチヤクソウ科・イワウメ属
オオイワカガミ
オオイワカガミ(大岩鏡)イワウメ科・イワカガミ属

光信公の舘

ぼたん祭りが開催されていたので立ち寄ってみました。

マムシグサ
マムシグサ(蝮草)サトイモ科・テンナンショウ属
オドリコソウ
オドリコソウ(踊子草)シソ科・オドリコソウ属
ボタン ボタン ボタン
ボタン(牡丹)ボタン科・ボタン属

大場谷地園地

ドライブ中にたまたま立ち寄ったところ、板道には未だ残雪があり、咲き始めたばかりのミズバショウやエゾノリュウキンカを見ることが出来ました。

大場谷地園地 大場谷地園地
残雪と一面に咲くミズバショウ
エゾノリュウキンカ エゾノリュウキンカ
エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)キンポウゲ科・リュウキンカ属
エゾノリュウキンカ エゾノリュウキンカ
雪解け水の流れ
ミズバショウとエゾノリュウキンカ
エゾノリュウキンカとミズバショウ
ミズバショウ ミズバショウ
ミズバショウ(水芭蕉)サトイモ科・ミズバショウ属
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ(菊咲一華)キンポウゲ科・イチリンソウ属
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ(猩々袴)ユリ科・ショウジョウバカマ属
タムシバ タムシバ タムシバ
タムシバ(田虫葉)モクレン科・モクレン属

抱返渓谷

一昨年ヒメシャガの花が咲いていたので、今回もまた見たいと思い寄って見たが奇麗に咲いていました。

フジ
フジ(藤)マメ科・フジ属
ウワバミソウ
ウワバミソウ(蟒蛇草)イラクサ科・ウワバミソウ属
ヒメシャガ
ヒメシャガ(姫射干、姫著莪)アヤメ科・アヤメ属
ミヤマカラマツ
ミヤマカラマツ(深山唐松)キンポウゲ科・カラマツソウ属
ヤグルマソウ
ヤグルマソウ(矢車草)ユキノシタ科・ヤグルマソウ属
タニウツギ
タニウツギ(谷空木)スイカズラ科・タニウツギ属

蟹場温泉

庭に咲いていたサクラで「蟹場桜」と書いてありました。

サクラ サクラ
サクラ(桜)バラ科・サクラ属

コメントをどうぞ

XHTML: 次のタグを使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

カテゴリー

Feed

メタ情報