現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

マムシグサ

マムシグサ(蝮草)はやや湿った場所、林の中で見かけるとチョット気持ちが悪いかもしれませんね。蛇が鎌首をあげたような形ですが、陽ざしの中で見ると面白い花です。

マムシグサ マムシグサ
淡い黄緑色です

レンゲツツジ オオムラサキツツジ

街路樹のツツジが満開です。我が家は…オオムラサキツツジは丸く仕立てています。レンゲツツジは2本ありますが今年は1本しか咲きませんでした。

レンゲツツジ オオムラサキ
レンゲツツジの淡い色が好きです

ホタルカズラ

ロックガーデンに植えたホタルカズラ(螢蔓)は彼方此方に蔓を伸ばしています。

鮮やかな青が気に入っています

チゴユリ、ホウチャクソウ

チゴユリ(稚児百合)は落葉樹林の木陰等にあるので、庭木の下草にちょうど良いですね。ホウチャクソウ(宝鐸草)の花は緑色ですが、先端は濃くグラデーションが素敵です。

チゴユリ ホウチャクソウ
どちらもユリ科です

ナガミヒナゲシ

ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)は地中海から中欧にかけての原産、花弁は4枚、オレンジ色の花が咲きます。コンクリートの路傍や植え込みなど、あちこちで見かけます。ケシと言ってもヒナゲシ同様、アヘンの原料となる成分(アルカロイド)は含んでいません。茎を切ると黄色い液が出てきます。開花の翌日には細長い果実(芥子坊主)が出来ています。園芸花として楽しむには花が終わり次第摘み取る(摘花)等の種子拡散を防ぐ注意が必要かも?

ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ
実生で増えました。来年は倍以上になるかも?

ツツジ満開の清水公園

清水公園のツツジが見頃と言うので早速見てきました。次々と色々な花が咲き本当に楽しみな季節となりました。

ツツジ ツツジ
燃えるような赤いツツジです
フジ フジ
そろそろフジも咲き始めていました

コデマリ

コデマリ(小手毬)は落葉低木、枝の伸びがよくしな垂れた枝に白い小花が集団でつきます。この集団が小さな手鞠のように見えるので、これが名前の由来らしいです。

コデマリ コデマリ
蕾が次々と咲き枝全体が白く覆われます

スミレ

どのスミレも自生です。どう見ても環境のいい場所とは思えないのですが…植え直すと翌年には出てきません。あまり移植にはむかないようでですね。

スミレ スミレ タチツボスミレ
三種類のスミレ

カテゴリー

Feed

メタ情報