現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

バイカイカリソウ

バイカイカリソウ 04/21

バイカイカリソウ(梅花碇草)は花が梅花型をしているのが特徴です。丈は15~20cm位と小さく、15mm程で白色の花が下向きに咲きます。

鎌倉 スイセンとカンボタン

瑞泉寺

スイセン 1/10 ツバキ 1/10 ミツマタ 1/10 ウメ 1/10 ナンテンの実 1/10

スイセンの名所としてよく知られている瑞泉寺ですから、山門を潜るとスイセンのほのかな香りと共に庭のあちこちでちょうど見頃でした。のんびり露地を歩くと葉の陰でひっそりと咲くツバキ、少し堅めのミツマタの蕾などがありました。春を待ちわびるようにちらっと開き始めたウメの花を眺めるのはとても気持ちの和らぐ一時ですね。

鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園

わら囲いの中のボタン 1/10 ボタン「島錦」 1/10 和傘をさしたボタン 1/10 わら囲いの中のボタン 1/10 ボタン 1/10

花の彩りが少ない冬に、色とりどりの大輪の花を付けた牡丹はひときわ艶やかで凛とした花姿です。雪よけのわら囲いや和傘をさしている様子はなかなか風情があり目を楽しませてくれます。このわら囲いは、牡丹にとって大敵である霜が、放射冷却により降りるのを防ぐ為のようです。

センリョウなどの赤い実いろいろ

センリョウの実 11/08 センリョウの実 11/08 センリョウの実 11/08 カラタチバナの実 11/08 ヤブコウジの実 11/08 マンリョウの実 11/20 ナンテンの実 11/23
赤い実にもいろいろな種類がある

いろいろな実が付きました。カラタチバナは少ししか実がならなかったのに、あっという間に鳥に食べられてしまい、気が付いた時には一粒しか残っていませんでした。悲しいかな……。センリョウは鳥に全部食べられない内に、一株掘って鉢植えを作ります。来年の春までけっこう楽しめますよ。

2005年5月の花―ナデシコ、イカリソウ、ヤマボウシ、ユキノシタ

どの花も鮮やかです。

ナデシコの花 5/17 ナデシコの花 5/18 ナデシコの花 5/18 ナデシコ花 5/18
ナデシコ

フタリシズカの花 5/17 イカリソウの花 5/04 ユキノシタの花 5/28
フタリシズカ、イカリソウ、ユキノシタ

バラの花 5/28 バラの花 6/04
バラ

ヤマボウシの花 5/28 ヤマボウシの花 5/29
ヤマボウシ

2005年3月の花―シクラメン、ジンチョウゲ、ヒュウガミズキ

綺麗でーす

シクラメンの花 3/19 ラナンキュラスの花 3/23 プリムラ・メラコイデスの花 3/23
シクラメン、ラナンキュラス、プリムラ・メラコイデス

庭木の花

ジンチョウゲの花 3/13 ジンチョウゲの花 3/27 ウメの花 3/13 ヒュウガミズキの花 3/27 ヒュウガミズキの花 3/31 ヒイラギナンテンの花 3/31
ジンチョウゲ、ウメ、ヒュウガミズキ、ヒイラギナンテン

ジンチョウゲの花が咲くと香りがするので、すぐにわかります。

カテゴリー

Feed

メタ情報