現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

秋田・抱返り渓谷

抱返り渓谷は遊歩道が整備され青い渓流がとても奇麗です。

ヒメシャガ
ヒメシャガ(姫射干)
ツルアジサイ ミヤマカラマツ
ツルアジサイとミヤマカラマツ
タチカメバソウ マイヅルソウ
タチカメバソウ(立亀葉草)とマイヅルソウ(舞鶴草)
クジャクシダ
クジャクシダ(孔雀羊歯)

春の訪れ・鬼無里

青鬼集落

青鬼は重要伝統的建造物群保存地区です。

ナノハナ サトザクラ オドリコソウ
長閑な風景

奧裾花自然園

本州一の大群落、81万本のミズバショウの花が一斉に花開きます。ブナの森が緑に萌え、春の息吹を感じます。

キブシ オオヤマザクラ ムシカリ
歩道の両脇は花の競演
フキノトウ
雪解けの中から顔を出したフキノトウ(蕗の薹)
キクザキイチゲ キクザキイチゲ
とても可憐な花
ミズバショウ
今池湿原
ミズバショウ ミズバショウ
雪解け水に目覚めたミズバショウが、今池湿原を埋め尽くします。
スミレサイシン ダイコンソウ
スミレサイシンとダイコンソウ
ニリンソウ ナルコユリ
ニリンソウとナルコユリ

里山に咲く花・白馬

落倉自然園

千国街道(塩の道)沿いにある小さな自然園で、ミズバショウとザゼンソウが群生しますが…少し遅かったようです。ミズバショウはまだ咲いていました。

ミズバショウ ミズバショウ ミズバショウ
ミズバショウ
ニリンソウ リュウキンカ
ニリンソウとリュウキンカ
ショウジョウバカマ サクラ
ショウジョウバカマとサクラ

青鬼集落

長く厳しい冬が終わり、山間の静かな山里に遅い春が訪れます。

モモ モモ
咲き分けのモモ
シラネアオイ シラネアオイ
シラネアオイ
クサノオウ
クサノオウ

親海湿原・姫川源流自然探勝園

国道148号線と並行して流れ、新潟県糸魚川市の河口から日本海に注ぎ出る一級河川・姫川の源流です。隣には親海(およみ)湿原があり遊歩道をのんびり散策すると色々な花に出会えます。ミツガシワ、カタクリ、ニリンソウが見頃でした。

ミツガシワ 親海湿原 ミツガシワ
ミツガシワ
キクザキイチゲ キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
エンレイソウ エンレイソウ
エンレイソウ
カタクリ カタクリ
カタクリ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
ネコノメソウ ヤマエンゴサク
ネコノメソウとヤマエンゴサク
姫川源流
日本の名水百選・清流に揺れるバイカモ
ミズバショウ ニリンソウ
ミズバショウとニリンソウ

クレマチス

冬に大きな芽を残して切り戻しました。今年は芽吹きもよく順調に育ったようです。直径約10cm、花弁は8枚、鮮やかな紫色の花です。

クレマチス
テッセン(鉄線)のほうが親しみがあります

ヒメリュウキンカ

陽ざしが春らしくなる頃、ヒメリュウキンカが咲き始めました。

ヒメリュウキンカ
1月、芽が出始めました
ヒメリュウキンカ ヒメリュウキンカ
3月、可愛い花が咲きました

ユキワリソウ(ミスミソウ)

去年の春見つけた実生のユキワリソウ(雪割草)が咲きました。白い線が僅かに見られる、もとの株とは少し違うような花です。まわりに幾つかある実生の株が咲くのを楽しみにしています。来年かな?

ユキワリソウ ユキワリソウ
春の訪れです

クリスマスローズ

オリエンタリス・ハイブリッド白色系は鉢植えです。2株のヘレボレス(淡いピンク)は庭に植えていますが、斑点の有無が違います。

クリスマスローズ
オリエンタリス・ハイブリッド白色系
クリスマスローズ
ヘレボレス(淡いピンク)は2株あります
クリスマスローズ クリスマスローズ
斑点の有無が違います

クリスマスローズ八重咲き(ヘレボルス・ガーデンハイブリッド ダブル)

真冬の寒波にも萎れることなく元気に蕾を付けやっと咲きました。我が家にある唯一の八重咲きです。

ヘレボルス・ガーデンハイブリッド ダブル
薄黄緑色です

カテゴリー

Feed

メタ情報