現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

サンズンアヤメ

サンズンアヤメ(三寸菖蒲)は名前の如くコンパクトなアヤメなので、我が家のように色々な種類を数多く植えたい庭にはピッタリですね!外花被の基部にある黄色と紫色の網目模様が虎斑(とらふ)といわれているようです。

サンズンアヤメ
黄色と紫色の網目模様は虎毛のようです

シャガ

シャガ(射干、著莪)はやや湿った場所、木の根元などに植えていますが、常緑多年草なので冬でも葉がついています。根茎は、長い走出枝を出してとてもよく増えます。白色で外花被に紫色と黄色の模様があり、まわりには細かい歯牙があります。

シャガ シャガ
とても奇麗な花です

サンズンアヤメ

サンズンアヤメ
サンズンアヤメ

このアヤメは、もともと丈が短いことから通称三寸アヤメと呼ばれています。一般的なアヤメは5月から6月頃に花をつけますが、このサンズンアヤメは4月下旬頃には花が咲き始め、紫色で風情のある花が庭を彩ります。

ヒメシャガ

ヒメシャガ ヒメシャガ
ヒメシャガ

ヒメシャガ(姫射干、姫著莪)は、その姿形がシャガに似ているところから名付けられたアヤメ科の植物です。本州、四国、九州の低山地に自生しています。外花被片には、シャガにも似た、とさかのような突起が見られます。小型なので鉢植えにもできそうです。

シャガ

シャガ シャガ
シャガ

シャガは沢山の花を開いています。夕方には萎れてしまう1日花ですが、群生しているのでしばらく綺麗な花が楽しめます。シャガは一般的に果実は結ばず、地下茎でふえていきます。

ヒメヒオウギスイセン

ヒメヒオウギスイセン ヒメヒオウギスイセン

ヒメヒオウギスイセン(姫檜扇水仙)は明治年間に渡来した園芸植物です。高さ50~80cm位、葉は2列に互生し、長さ30~40cm位の広線形です。茎の上部に分枝する穂状花序を出し、鮮やかな橙色の花が多数咲きます。

水元公園 菖蒲まつり

東京都水元公園の花菖蒲です。都内最大規模の菖蒲園で、6日に訪れましたがまだ咲き始め、6月下旬頃が見頃でしょうか?もう一度訪ねたいですね!

ハナショウブ ハナショウブ
そろそろ咲き始めました

ガクアジサイ 白 ガクアジサイ 紅 ガクアジサイ 白 ガクアジサイ 紫
色が変わり始めています

シャガ、サンズンアヤメ

シャガ(射干)の葉は剣形で30~50cm位、2列に扇状に付き、幅が広くやや肉厚で光沢があります。葉の間から高さ30~60cm位の花茎を出し上部で枝分かれをして、直径5~6cm、白色の花が咲きます。外花被(がいかひ)には紫色と黄色の模様があります。この外花被とは、萼に相当するものです。

シャガ シャガ

サンズンアヤメ(三寸菖蒲、三寸文目)の葉は剣形で長さ15~30cm位、幅5~10mm程です。葉の間から長さ20~30cm位、直立した花茎を出し、先端に直径5~6cm、紫色の花を1~2個付けます。外花被の基に黄色の網目状の模様があり綾になるところからこの名前があります。

アヤメ

カテゴリー

Feed

メタ情報