現在のページの位置:

四季彩花手帳

庭の花を中心に、季節ごとに色とりどりの花々を載せていきます。

クロモジ、ハナズオウ

クロモジ(黒文字)は、葉と同時に小枝の先に淡黄緑色の小さな花が多数ついています。樹皮に独特の香りがあり細工物に使われています。楊枝や箸など馴染みの深い物があります。


クロモジ

ハナズオウ(花蘇芳)は葉に先立って赤紫色の蝶形の花が数個かたまって咲いています。

ハナズオウ ハナズオウ
ハナズオウ

スミレ

ハート形の葉で紫色の綺麗な花です。

スミレ

スズランスイセン

スズランスイセン(鈴蘭水仙)はスノーフレークの別名でヨーロッパ南部、地中海沿岸が原産です。花は名前のとおり雪の小さな塊ですね。またもう一つの別名、オオマツユキソウ(大待雪草)とも言われているようです。

スズランスイセン スズランスイセン

ムスカリ

ムスカリ

南部ヨーロッパ(地中海沿岸)から西南アジアの原産です。色鮮やかな瑠璃色がとても気に入っています。

ツバキ エイラク

ツバキ

去年の春に移植した椿で、高さが2m位、かなり年数が経っているので枯れないか心配でしたが、なんとかついたようです。今年は花が数える程しか咲きませんでしたが来年を楽しみにしております。

ヒメリュウキンカ

ヒメリュウキンカ(姫立金花)は蕾から2週間ぐらいで咲き始めます。陽の光が大好きな花のようですね。

ヒメリュウキンカ ヒメリュウキンカ ヒメリュウキンカ

ツツジ

野田・報恩寺と清水公園で咲いていた花です。

シャガ チョウジガマズミ スオウ 白 ミツバツツジ ツツジ ヒラドツツジ
境内に咲く花、チョウジガマズミは良い香りがします

ヤマツツジ ヤマツツジ ヤマツツジ
ツツジ園

バイモ

バイモ(貝母)は鐘状の花が下向きに咲きます。淡緑色をしており花の内側に紫色の編み目がついている事から別名アミガサユリ(編笠百合)の名がついています。

バイモ バイモ バイモ

カテゴリー

Feed

メタ情報